自分以外の専業主婦の方ってお昼ご飯をどうしているのか気になりませんか?
みんな毎日毎日何食べているんだろう…って私は気になっていました(笑)
なかなか自分一人のために凝った料理は作らないですし、外で食べるにもお金がもったいないですよね。
そこで世間の専業主婦のお昼ご飯事情を少し調べてみました。
【関連記事】【画像】2歳半の幼児食お昼ご飯メニューを紹介!簡単レシピですぐできる!
スポンサーリンク
目次
専業主婦のお昼ご飯って何食べる?
専業主婦だとわりと家にいることが多いですし、節約中に自分一人の食費にそこまでお金をかけていられないですよね。
そんな専業主婦のみなさんは普段お昼ご飯は何を食べているのかをネットの意見を調べたり、私の周りの専業主婦家庭の方に聞いてみました。
前日の夕食やお弁当のおかずの残りもの
前日の夕飯で作ったおかずや朝、夫や子供のために作ったお弁当のおかずの残りものを食べるという方は多いですね。
次の日のお昼に電子レンジでチンするだけなので楽ですもんね。
また夕飯がハンバーグや餃子などの日は、たくさん作って冷凍しておくと便利です!
麺類
わりと簡単な調理法で作れる麺類、パスタ・うどん・焼きそばをローテーションしてよく作るという方も多くいます。
特売日にまとめ買いしておいたパスタや1玉20~30円程で買えるうどんや焼きそばの麺を常備しておくといいですね。
冷蔵庫にある余り物の野菜を切って入れて、醤油やソースで味付けすればいいだけなので簡単にすぐ出来ます♪
安くて簡単で美味しいので私もよく作っています。
子供も麺類が大好きなので少し薄味で作って一緒の物を食べることもよくあります。
チャーハン
冷やご飯や冷凍のご飯が余っていれば、簡単にパパっと作れるチャーハンを作る方も多いですね。
レタスチャーハン、しらすチャーハン、梅チャーハンなど入れる食材を変えて作れば、飽きることなく食べられますし。
今は、色んな味のチャーハンの素も安く売っていますよね。
やはり自力ではどうしても出せない味もたくさんあるので私はたまに購入しています。
家庭で作る本格的チャーハンレシピなんかも色々ネットで調べてみると面白いです。
卵かけご飯・納豆ご飯
わりとどの家庭も冷蔵庫に卵や納豆は常備してあることが多いと思います。
その生卵や納豆をそのままご飯にかけて食べるだけというシンプルお昼ご飯を食べているという方も多いですよね。
シンプルでもタンパク質はしっかり取れるので満腹感はあります。
またシンプルで飽きやすいけど、家庭にあれば卵や納豆に韓国のりやキムチ、めかぶなどを加えるだけで格段に美味しくなりますし。
調理をしないので光熱費を使わず節約になりますし、インスタント麺などを食べるよりは、健康的でいいですよ!
サンドイッチ
食パンに野菜と卵やハム、ベーコンなどを挟んで簡単にサンドイッチにして食べるという方も結構います。
コーヒーを入れてちょっとオシャレに盛れば、自宅でカフェ風ランチをすることができますしね。
コンビニやスーパーで買うと高いサンドイッチも自宅ならリーズナブルに作れますし、野菜もたくさん摂ることが出来ます♪
【関連記事】もったいないカフェ代を節約する方法は?自宅カフェで無駄な出費をやめよう!
面倒くさい時はインスタント麺や冷凍食品
本当に何も食べる物がない時や料理をする気が全くない時は、インスタント麺や調理済みの冷凍食品に頼る方も多いですね。
毎日続けば、健康的に問題が出てきてしまうと思うので注意は必要ですが、たまーにならいいですよね(笑)
でも、その手軽さや美味しさからついつい特売の日なんかに買いだめしてしまいがちですが、どうしても買いだめするとインスタント麺や冷凍食品ばかりをすぐに食べてしまうのでやめた方がいいですよ^^;
【関連記事】買いだめにおすすめの食材とは?してはいけないのはコレ!買いだめのコツとは?
スポンサーリンク
専業主婦でもたまには贅沢ランチを
節約のことを考えたらなかなかできないかもしれませんが…たまにはオシャレカフェに行ってランチを食べたり、宅配で何か美味しい物を注文したりと贅沢なランチをすることも大切ですよ♪
毎日毎日、粗食なお昼ご飯で知らず知らずのうちにストレスが溜まっていることはよくありますからね^^;
ストレスを溜めながら節約生活をするのは長続きしませんし、身体にもよくないですから…。
なので、お昼の情報番組では、よく美味しいレストランやカフェの特集よくやっているので参考にして行きたいお店や食べたい物の情報をチェックしておきましょう^^
もちろん頻繁に贅沢ランチをやっていたら節約できませんから月1、2回程度で♪
私もよく利用していますが、事前に行きたいお店をチェックして、人気のグルメサイト「一休.com」で予約をしておけば、お得に楽しめます!
まとめ
専業主婦の皆さんはやっぱり、毎日のお昼ご飯は簡単に済ます方が多いですね。
中には、基本お昼ご飯は食べないという方や食パン1枚、ご飯にふりかけだけという究極にシンプルな方もいらっしゃいますが…あまりに食べなさすぎも健康上よくないので気をつけて下さいね。
特に授乳中や育児中は、栄養のあるものを食べて体力をつけないといけません!
節約を意識しつつもたまにはゆっくり息抜きで美味しいランチを食べていきましょう。
【関連記事】スーパーでの上手な買い物の仕方は?食費節約の簡単な方法を紹介!
スポンサーリンク