専業主婦でもたまには家事をしたくないって思う時ありますよね?
体調が悪かったり、気分的に何もする気が起きなかったり…理由は様々あると思います。
掃除や洗濯は、数日間しなくてもなんとかなりますが、まぁ問題は料理ですよね…^^;
そこで今回は、そんな時に手を抜きながら家事を行う方法を紹介します^^
ぜひ参考にしてみて下さい。
関連記事:専業主婦でなんで働かないのかと聞かれた時の良い返答はコレ!嫌味はこれで撃退!
目次
専業主婦でも家事をしたくない時っていつ?
専業主婦は、家事をすることが仕事だと言われていますが、もちろんやる気が出ない時もやってきますよね。
毎日毎日、同じことの繰り返しで気分が落ち込んでしまうこともあると思います。
家事が楽しすぎる!なんて思う方の方が少ないですよね。笑
そこで毎日家事育児を頑張っている専業主婦の皆さんが、一体どんな時に「家事をしたくない」と思う時がくるのかをちょっと調べてみました。
体調が悪い時
風邪を引いたり、高熱がある時など思うように身体が動かない時は当然のように家事なんてやりたくありませんよね。
また年齢を重ねるにつれて体力も落ちやすくなってきますし、女性は、ホルモンの関係で体調や情緒が変化しやすいのでいつも健康体でいられることの方が少ないと思います。
「家事もやらずいつも機嫌の悪い妻」というレッテルを貼られる前に、家族には事前にこのことは説明しておいた方がいいですね。
男性である夫に理解してもらうことは難しいかもしれませんが、根気よく説明していきましょう。
無理をすると余計に体調が悪化する時もあるので本当に体調が悪い時は出来る限り家事は休んで下さいね。
スポンサーリンク
嫌なことがあった時
普段の生活の中で何か嫌なことが起こると家事どころか何も手につかなくなってしまう状況に陥ることはありますよね。
精神面で大きくダメージを受けてしまうと長期に渡って無気力状態は続きます。
この無気力感が続くようならうつ病の可能性もあるので注意して下さいね!
嫌なことを思い出さないために積極的に家事をして動くこともいいですが、家事よりも何かリフレッシュできることを行うことをおすすめします。
関連記事:専業主婦で虚しいと感じる時の解決方法はコレ!もしかしてうつ病かも?
夫婦喧嘩をした時
夫婦喧嘩を激しくしてしまった時も家事をしたくなくなりますよね。
お互いが折れずに喧嘩が長引いてしまうと余計に。
夫の分の家事だけをやらなかったり、お弁当に嫌がらせをしてみたりと強者の方も結構いるようですが…(笑)
普段、家族のために頑張っている妻を労う一言でもあればいいんですが、なかなか言葉にして伝えてくれる男性は少ないですからね。
専業主婦で家事をしたくない時の対処法は?
では、いざ家事をしたくないという日が出てきたらどうすればいいのでしょうか。
もちろん、無理をして頑張って家事をするという方も多いと思いますが、時には手を抜くことも大切ですよ。
家事放棄をする前に…今は、本当に便利なサービスがたくさんありますから積極的に利用してみるのても手です。
一度経験すると楽すぎて手を抜きすぎることもあるので危険なんですけどね…(笑)
家事代行サービスを利用する
今は、共働き家庭が多いので利用する人も増えてきている家事代行サービス。
家事代行とは、しっかりと研修を受けたプロのスタッフが自宅に来てくれて、自分の代わりに普段している家事(片付け、掃除、洗濯、料理)を丁寧にしてくれるサービスです。
最近では、テレビなんかでもよく紹介されていますよね。
面倒な窓拭きや庭掃除、アイロン掛けやクリーニングの受け取りなんかも頼めちゃうのです^^
小さいお子さんがいる家庭や介護をしているご家庭にも気軽に利用できるようにリーズナブルな値段に設定されています。
お試しパックもあるのでぜひ1度は、利用してみてはいかがでしょうか?
⇒業界最安値水準!1時間1,980円!家事代行サービスキャットハンド
食材宅配やネットスーパーを利用する
家事の中でも1番面倒な料理。
小さいお子さんがいたり、夫の帰宅が遅かったりと家庭の都合上なかなか外食も難しい場合。
そんな時は、食材宅配やネットスーパーを利用してみるのがおすすめです!
食材宅配のヨシケイ なら、配達料は無料で1食あたり300円とリーズナブルですし、栄養士が献立を考えているので栄養面も心配いりません。
初めての方には、よりお得に利用できるキャンペーンも行っているので要チェックですよ(^^)
実家に頼る
実家が遠方でなく、両親との関係も良好な場合は…やっぱり実家に頼ることもひとつの手です。
夫よりは、実母の方が家事能力は高いですし、自分も安心できますよね。
母や父も娘に頼られることは嬉しいことだと思いますし。
もちろんラクだからと頻繁に実家に帰ることは問題ですが…たまにならいいと思います。
関連記事:子持ち主婦で実家に帰省する頻度はどのくらい?実家依存は離婚原因になる?
まとめ
専業主婦だからって365日家事を完璧にこなすことなんて無理ですよね。
今は、本当に便利なサービスがたくさんありますので無理をせずに利用できる時は利用しちゃいましょう。
やっぱり妻や母が毎日イライラしていたり、文句ばかり言っているよりは、精神的にゆとりがあった方が家庭の雰囲気は良くなります。
いつも頑張っているんですから時には、家事を休んでゆっくりして下さいね♪
関連記事:専業主婦と2歳児の1日のタイムスケジュールは?毎日公園行ってる?
スポンサーリンク