偏食が激しいイヤイヤ期真っ只中の2歳児のご飯事情に悩んでいるママ多いですよね。
特に朝起きてすぐの朝ご飯ってなかなか食べてくれないんですよね。
まぁ、忙しい朝に手の混んだ美味しそうなご飯なんて作れないですしね^^;
我が子も一時期、朝ご飯を全く食べてくれなかったので困っていました…。
でも、2歳半を過ぎると少しずつ食べてくれるようになったんですよね。
今回は、そんな我が家の適当朝ごはんを紹介します(笑)
こんな感じでも健康的に成長曲線ど真ん中ですくすく成長してますから^^
関連記事:【画像】2歳半のお昼ご飯メニューを紹介!簡単レシピですぐできる!
スティックパン朝食
・チョコスティックパン
・アンパンマンポテト
・サラダチキン
・ヨーグルト
・野菜スムージー
子供の好きな市販のスティックパンで朝ごはんです。
無添加の手作りパンとか到底無理なので(笑)
2歳でまだチョコレートとか禁止している方も多いですが、うちは他の味だと食べないし、これはチョコチップも小さいからいいかな~と^^;
サラダチキンは、鶏胸肉を鶏ハムにしてストックしてあるものです。
あと、やっぱり野菜不足が気になるので野菜スムージーは定期的に作って飲ませています。
おにぎり朝食
・おにぎり2個
・きんぴらごぼう
・チキンサラダ
・バナナヨーグルト
子供が好きなおにぎりでの朝ごはんです。
ふりかけご飯に少しだけはちみつ梅干しを入れて握ってます。
きんぴらは昨晩のおかずの残り物。やはり常備菜のストックは役立ちますね!
スポンサーリンク
梅しらすご飯朝食
・梅しらすご飯
・ウインナー
・大根サラダ
・きんぴらごぼう
梅としらすとごまと鰹節を入れた混ぜご飯の朝食です。
我が子は、なぜか薬味が大好きなので大葉も乗せて食べます^^
シャキシャキ大根サラダも大好物です。
本当は、汁物もあった方がいいのですが食べてくれないのでなし。笑
トースト朝食
・食パン
・ウインナー
・卵焼き
・キャベツサラダ
・ヨーグルト
シンプルに食パンメインな朝食です。
食パンには、黒ごまきな粉クリームを少量塗ってます。
なぜかフルーツジャムだとなかなか食べてくれないんですよね…。
我が子は、カリカリなパンの耳が大好きなので山型の食パンを買うことが多いです^^
ホットケーキ朝食
・ホットケーキ
・白身フライ
・レタスサラダ
・キウイ
ホットケーキミックスを使って作ったホットケーキ朝食です。
「ホットケーキ食べたい!」とリクエストしてくることが多いので時間に余裕がある休日はほとんどホットケーキで朝ごはん(笑)
食べやすいように1口大に切ってメープルシロップを少量かけています。
やっぱりホットケーキだとよく食べる^^
スポンサーリンク
子供が朝ごはんを食べない時はどうする?
せっかく作った朝ごはんをなかなか食べてくれなくて悩んでいるママ本当に多いですよね。
「早く食べなさい!」
「なんで食べないの!」
「もう作らないよ!」
なんてついついイライラして怒ってしまいがち^^;
私も以前はそうでした。でもこれは逆効果なんですよね…。
怒られてばっかりで余計にご飯がイヤな時間になってしまいます。
なのでうちは、食べない時期はとにかく栄養とかはそんなに考えないで食べられそうなものばかりあげていました。
スティックパンとかスティックパンとかスティックパンとか…(笑)
あと、バナナと牛乳と適当に野菜を入れて作るだけの野菜スムージーは本当におすすめです!
ジュース感覚でゴクゴク飲んでくれます^^
関連記事:【口コミ】アイリスオーヤマボトルブレンダーIBB600の使い勝手は?野菜嫌いな子供におすすめ!
我が子は、イヤイヤ期が少し落ち着いて、成長すると少しずつ色んなものを食べてくれるようになりましたよ。
あんなに野菜を食べなかったのに今では、サラダも食べてくれるのでビックリです(笑)
なので今、全然食べてくれないお子さんもきっと成長とともに食べてくれるようになると思います。
あんまり焦らずゆっくり成長を見守っていって下さいね^^
関連記事:専業主婦と2歳児の1日のタイムスケジュールは?毎日公園行ってる?
スポンサーリンク