懸賞って色々な種類があって面白いので応募したりする方も多いと思います。
今は、懸賞生活を綴っているブログなんかも多いですよね。
私も懸賞がわりと好きでちょくちょく応募したりしています。
当選数が多い日用品や食料品などもあるので結構、節約にもなるんです!
これから懸賞をやってみようかなという方に当選しやすくなるちょっとしたコツを紹介します。
関連記事:専業主婦で趣味がない方必見!お金がかからない節約中でもおすすめの趣味は?
目次
懸賞の種類
懸賞には、大きくに分けると2種類あります。
オープン懸賞
テレビやインターネットなどで応募者を募集し、商品購入などをする必要のない誰でも簡単に応募できるのがオープン懸賞です。
車や海外旅行など、豪華な商品も多いですね。
しかし、簡単に誰でも応募できる分、応募数はかなり多く、当選確率はかなり低いです。
クローズド懸賞
商品を買って、バーコードや応募マークを集めないと応募できないのがクローズド懸賞です。
商品を買った人しか応募できないので、当選確率は高くなりがちだと思いますが、大手企業の商品や日用品での懸賞キャンペーンは、多くの人が購入するものなので物によってはオープン懸賞と変わらない当選確率のものも多くあります。
地元のスーパーが開催している懸賞や地元でしか売っていない企業の商品ならライバルが減る分、当選しやすくなります。
ハガキ応募の方が当たりやすい?
昔は、懸賞といえばハガキでの応募が一般的でしたが、今はインターネット応募やTwitterやLINEなどを利用したSNS応募も多くあります。
応募方法がたくさんある場合、ハガキとネットどちらで応募した方が当たりやすいかって気になりますよね。
スポンサーリンク
懸賞が当選しやすくするコツは?
昔は、よくハガキの縁取りをしたり、目立つようにハガキを装飾するなんていうワザが流行りましたけど、残念ながら今はそこまで当選確率は良くならないようですよ…皆やってますからね(^_^;
そこで当選しやすいと言われているちょっとしたコツを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみて下さい(^^)
コメント欄は気の利いたコメントを書く!
懸賞では、よく商品や企業サイトについてのコメントを求められることが多いです。
人が選ぶ懸賞の場合、そこを空白にしたり、ありきたりな文章を書くと担当者に響かず当選確率はもちろん下がります。
気合いを入れて長文を書きすぎるのも読むのが面倒ですし、必死に見えて恐いのでやめましょう(笑)
コメント欄には、長すぎず短すぎず、「ここをこうして欲しい」と具体的な要望を書いたり、担当者がクスッと笑えることを書いたりした方が断然当たりやすいみたいです。
メルマガには登録する
ネット懸賞の場合、メールアドレスを登録するところが多いですよね。
そこでよくある項目の「企業からのメルマガに登録する」にチェックを入れないと当選確率は下がるといわれています。
やっぱり企業側からしたら、企業情報を頻繁に受け取ってくれるメルマガ読者さんの方を大事にしますよね。
メルマガが頻繁に来てウザいと思う方も多いと思いますので、懸賞用に1つフリーメールアドレスを取得しておくといいですよ!
毎日コツコツ継続して応募する
一番重要なことですが、応募数が多ければ多いほど当然、当たる確率は上がりますからね。
物によっては(男性向け商品や高齢者向け商品の場合)家族の名前を借りた方がいいものもあります。
うまく使い分けてたくさん応募しましょう!
もちろん面倒な時もありますが、ネットやSNS懸賞ならスマホやタブレットですぐに応募出来ますし、習慣付けて置くと苦痛ではなくなりますよ。
また小さなものでも当たれば当たるほど、「もっと当てたい!」という気力が湧いて応募数は自然と増えていきます♪
スポンサーリンク
妊娠中に応募する
現在、妊婦さん限定の懸賞も多くありますし、昔から「妊娠中は懸賞に当たりやすくなる」とよくいわれています。
実際に私も妊娠中にこのジンクスを信じていくつか懸賞に応募しました。
それが、不思議なことにこれまでなかなか当たらなかったのに妊娠中は結構良いものが当たりました!!
私の場合、自動お掃除機、現金1万円、新米、鼻セレブマスクなどが当選したんです↓
本当に自分でもビックリしました(*^^*)
このジンクスは本当かもしれません!
ぜひぜひ現在、妊娠中だという方は懸賞に応募してみて下さい。
懸賞詐欺には要注意!
現在でもやっぱり懸賞の中には、詐欺まがいのもの多くあります。
・架空の懸賞に応募させて個人情報だけ抜き取る
・「当選しました」といって商品を送りつけて支払を請求する
・悪徳サイトに勝手に登録される
などなど…。
もし被害に遭われた方は、すぐに最寄りの警察署又はサイバー犯罪相談窓口に相談して下さいね。
せっかく懸賞を楽しみたいのに詐欺が恐くてなかなかできないという方もいるかもしれません。
懸賞に応募する際は、しっかり企業やサイトの運営者を確認して慎重に行って下さいね。
懸賞は、当たると本当に嬉しいのでぜひあなたも頑張って豪華賞品をゲットして下さい♪