スポンサーリンク
生活していく上で必ずかかってくる毎月のガス代。
特に冬場は、ガス代がいつもより高くなるので少しでも安くしたいものですよね。
節約中なら、水道代や電気代などと合わせて光熱費を抑える努力は必須ですね!
そこで今回は、少しでもガス代を安くする方法を紹介していきたいと思います。
関連記事:電気代が高い!効果的で簡単な節約方法はコレ!家族3人のアンペア数は?
スポンサーリンク
目次
ガス代節約術:お風呂篇
日々の生活の中で一番ガスを使用する場所といえば、お風呂ですよね。
この毎日入るお風呂の入り方次第でガス代はわりと節約できます。
もちろん家族にも協力してもらう必要がありますので、しっかり説明をしてストレスのない範囲で試してみて下ださいね。
シャワーの使用時間を減らす
ずっとお湯を流し続けるシャワーは、やはりかなりのガス代がかかってしまっています。
一般的なシャワーの使用料金は、1分間で約5.8円といわれています。
知らず知らずのうちに毎日、シャワーって5分~10分間は使用してしまいますよね。
朝シャンを毎日する方は、もっと使用していると思います。
これが、家族分もとなるとやはりガス代は高くなってしまいます。
単純に1日に数分でもシャワー時間を短くすると塵も積もればで1ヶ月で300~600円は簡単にガス代を安くできます。
身体や髪の毛を洗った後、流す際は湯船のお湯を使用するようにして、出来るだけシャワーの使用を控える努力をしていきましょうね。
お風呂や給湯の設定温度を1℃でも下げる
肌寒くなってくると、どうしても給湯の設定温度を上げてしまいがちですが、このお湯の設定温度を1℃でも下げて使用すると1分あたり約0.2円ほどガス代は節約できるといわれています。
熱めのお湯が好きな方もいらっしゃると思いますが、これも毎日の積み重ねで結構な差が出てきます。
夏場なんかは、設定温度の一番低い温度(35~37℃)で使用しても問題ないのでガス代は安いですよね(^^)
これからは、秋や冬でも身体が冷えきらない程度に、いつも固定で設定している温度より1℃でも下げる努力をしてみて下さい。
湯冷めして風邪を引かないようにだけ気をつけて下さいね!
節水シャワーヘッドを使用する
ご自宅のシャワーに節水ができるシャワーヘッドを取り付けるのもガス代節約にかなり有効的です。
この節水シャワーヘッドは、取り付けるのも簡単ですし、最大節水効果は70%ほどともいわれています。
節水シャワーヘッドのデザインもオシャレなものが多いですし、使い方もすぐに慣れると思います。
ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
お風呂は続けてすぐ入る
やはり冷めてしまったお湯を頻繁に追い焚きして温かくするとなると、ガス代は高くなってしまいます。
仕事が遅い旦那さんであれば、難しいかもしれませんが…出来れば、お湯が冷めないうちに家族皆で一緒にお風呂に入ったり、短時間で立て続けに入るように心掛けていきたいですね。
追い焚き機能は、便利なものですが、ガス代のことを考えるとなかなか使用できませんね…。
ガス代節約術:キッチン篇
お風呂の次に多くガスを使用する場所といえば、毎日料理や洗い物をするキッチンですよね。
このキッチンでもガス代を節約する方法がいくつかあります。
一度試してみて下さいね。
洗い物はゴム手袋を使用する
冬場の洗い物ってお湯がないとなかなか辛いですよね…。
しかし、毎日キッチンでもお湯を流し続けてお皿を洗うとなるとガス代はかさんできてしまいます!
そこで便利なのが、キッチン用のゴム手袋です。
ゴム手袋をして洗い物をすれば、手荒れ防止にもなるし、水の温度は素肌に当たらないので冷たさはわかりません。
今は機能性に優れた可愛いものもあるので本当にオススメです♪
圧力鍋を使う
特に煮込み系の料理を作る時って基本は、じっくりコトコトですよね。
しかし、このコトコトしている時間が長ければ長いほど、美味しさとガス代は増していってしまいます(笑)
できれば、短時間で美味しい物を作りたいですよね。
そこで利用するのは、圧力鍋です。
使い方がイマイチよくわからないし、重くて邪魔になるからと毛嫌いしている方も多いと思いますが、この圧力鍋があれば本当に時短で美味しいものが色々と作れます♪
初心者の方向けの物もあるので一度検討してみてはいかがでしょうか。
オール電化にしてみる
賃貸や社宅住まいの方は、難しいかもしれませんが、これからマイホームを立てようと思っている方やすでにお持ちの方は、思いきって「オール電化」にしてみると当然ですが、ガス代はかからなくなります。
ガスコンロに比べるとお手入れは簡単になるし、ガス漏れや火災の心配も減るというメリットもありますから、今はオール電化のご家庭も増えてきていますね!
しかし、オール電化にすることでのデメリット(電気代は高くなる、停電すると何もできない等)もあるのでしっかりと考える必要があります。
プロパンガスならガス会社を変更する
都市ガスに比べ、プロパンガスを使用しているとなるとやはりガス代は高くなってしまいます。
かなりの差があるので出来れば、都市ガス使用の住まいにすぐ引っ越ししたいですね(^_^;
しかし、諸事情でどうしてもこの高いプロパンガスしか使用できないという方は、契約中のガス会社を変更するというのも一つの手です。
ガス会社を代えるだけで30~40%のガス代を削減できることもあります!
それなので、一度ネットで調べてガス会社に電話かメールで相談してみて下さいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
毎日、利用するお風呂やキッチンでの行いを少し変えるだけでも日々の積み重ねで結構なガス代節約になります。
努力すれば、結果は出てきやすい項目なのでぜひ一度試してみて下さいね。
これからも節約生活を頑張っていきましょう!
関連記事:トイレの節水が水道代節約の要!間違っているやってはいけない方法は?
スポンサーリンク