世間では、共働き世帯が増え、専業主婦家庭が減りつつあるといわれていますが、現在でも専業主婦家庭も一定数いるというのが事実です。
また、やっぱり女性は「結婚後は、専業主婦になりたい」と思っている方が多いとの調査結果も出ていますね。
そこで今回は世間からは、あまり良い印象のない専業主婦のメリットについて紹介していきます(^^)
⇒専業主婦でなぜ働かないのかと聞かれた時の良い返答はコレ!嫌味はこれで撃退!
目次
専業主婦で良かったことは?
私自身も現在子供が小さいので専業主婦ですが、専業主婦で良かったと思うことはたくさんあります(^^)
いずれかは、かつて正社員で働いていた時のようにバリバリ働きたいとは思っていますが…とりあえず今の専業主婦の状況を結構楽しんでいます。
そこで世間では、冷ややかな目で見られがちな専業主婦ですが、たくさんあるメリットをひたすら紹介します(笑)
これから専業主婦になる方や今、専業主婦で辛いと思っている方の少しでも参考になれば幸いです(^^)
子供との時間がたくさん取れる
やっぱり、可愛い我が子との時間をたくさん取って愛情を注いであげられることは一番のメリットだと感じています。
子供が初めて出来るようになったことなども間近で見られるのはとっても幸せですよね(^^)
特に幼児期は、親からの愛情をいっぱい注ぐ時期ですから。
親からたくさんの愛情を受けると、子供は自信と安心を感じるようになり心の成長が早くなるといいます。
時間をかけて愛情を注ぐことは子供に良い影響を与えます。
将来、幼児期を振り返った時にも寂しいと感じて欲しくないですからね。
こんな可愛い姿は、もう一生見られないと思うと普段の何気ない毎日もとても貴重に感じます。
また子供の少しの体調変化にも気づきやすいですし、病気や入院してしまった時もしっかりサポート出来ます。
いずれは子離れしていってしまうので、今しか出来ないウザいくらいベタベタな愛情表現をたくさんしてあげられます(笑)
スポンサーリンク
煩わしい人間関係がない
働いていると大体どこの職場でもある煩わしい人間関係が専業主婦にはありません。
嫌いな上司や仕事をしない同僚、嫌味なお局、生意気な後輩など…全く関わらなくてよくなります(笑)
もちろん専業主婦でもママ友なんていう人付き合いはありますけど…私の周りでは嫌な人はいないですし、毎日毎日密に関わることはないので気が楽です(^^)
この先も子供が進級、進学したりすると付き合いは終わっていく軽い関係が多いですから、そこまで悩むことはないと思います。
中には、ひどいママ友カーストがあるところもあるらしいですが…そうそうないと思います(^_^;
時間的にゆとりを持って生活出来る
毎日のスケジュールを決めるのは自分次第なので子供の時間管理を徹底すれば、少なからず自分の時間も毎日しっかり確保出来ます(^^)
また、自分も仕事をしていたりすると準備もあるし、家事もあるしで朝、子供がダラダラしているとイライラしてしまいがちですが、専業主婦なら急かすことなくゆっくり過ごすことが出来るので毎日気持ちの良い朝を迎えることが出来ます♪
やっぱり毎日せかせかと時間に追われて過ごすのとゆっくり自分のペースで過ごすのとではストレスの抱え方が異なります。
すぐにストレスが溜まってしまうとやはり体調に影響が出てきやすいので出来る限りストレスフリーで過ごしていきたいですよね(^^)
近頃は、ストレスの抱えすぎはがん細胞を発生しやすくするという指摘もありますからね。
平日の特売に行ける
専業主婦だとスーパーで開催されている特売日やタイムセールにすぐに行けます。
先着何名様や午前中のみのセールなんかも多くあるので、いつでも狙っていたお得な商品をゲットしやすいですね。
働いていた時は、仕事帰りにスーパーに寄っても何も残っていないことや特売日に残業で行けなかったなんてことが多々ありましたからね…(^_^;
色んな商品を最安値で効率良く買えるようになったのでかなり節約になっています!
スポンサーリンク
人気店や観光スポットに空いている時に行ける
話題の人気店や人気観光スポットに比較的空いている平日に行くことができます!
子供が喜んでくれる場所でも人混みや土日料金で割高になっていると敬遠したくなるものですが、平日なら土日祝日よりは空いているところが多いですし、平日はお得なサービスをしている飲食店も多いので気兼ねなく行けます(^^)
新規オープン店や話題のお店にいち早く行けるのは嬉しいですよね♪
急な雨でも洗濯物が取り込める
平日でも天気が良い日は布団が干せますし、急な雨や雪でも洗濯物をすぐに取り込めるのも嬉しいですよね。
朝は天気が良くて外に洗濯物を干したけど、天気予報が外れてお昼から急に雨が降ったりするなんてことはたまにあるし、冬は、すぐに洗濯物が冷たくなってしまうから早めに取り込みたいですしね。
仕事から帰ってきて、雨や風で洗濯物が汚れてもう一度洗濯しなきゃいけないなんてことはなくなります。
家事が効率良くできるのも大きいメリットですよね!
料理は手作りでしっかり献立が組める
専業主婦は、やはり時間的に少し余裕があるので毎日しっかり手作りのご飯が作れますし、品数も多く作れます。
もちろん外食やお惣菜に頼りたくなることもありますが…節約や家族の健康のことを考えると美味しく安全なものを食べさせたい思うようになり、自然と自分が頑張ろうと思えます(^^)
市販の添加物・糖分たっぷりのものをあげるのは抵抗があるので時には、子供のおやつも手作りします。
働いていない分、家事育児をよりしっかりするのが専業主婦の務めだと思いますし、母親の味をしっかり子供に伝えていきたいので毎日のご飯作りもそこまで苦には思いません。
自然と料理が好きになっていきますよ♪
夫の扶養に入って税金を払わなくていい
働いていないので夫の扶養に入ることができ、自分自身が年金や保険、税金などそれぞれ支払わなくてもよくなります。
この社会保障に関する負担は結構大きいですからね…。
また夫がサラリーマンや公務員の場合、勤務先に申請すれば手続きを全て行って貰えるので扶養に入ることはとても簡単です(^^)
まとめ
もちろんデメリットもありますが、意外と専業主婦にもメリットってたくさんありますよね(^^)?
うまいこと自分の時間を確保できれば、専業主婦でも充実した毎日を過ごすことが可能です。
ぜひ専業主婦に引け目を感じずに今の専業主婦生活を楽しんで素敵な思い出を作っていって下さいね!
⇒専業主婦で虚しいと感じる時の解決方法はコレ!もしかしてうつ病かも?
スポンサーリンク