コーヒーが大好きでオシャレなカフェに行くのが好きだという方も多いと思います。
今は、本当にオシャレで新しいカフェがどんどん出来てきていますよね。
そんなカフェに行くだけで気分が上がって、良い1日を過ごしている気がしますよね。
まぁ『オシャレなカフェで息抜きしている自分』が好きなのかもしれませんが…。笑
しかし、オシャレなカフェほど、コーヒーの値段が高いなんてことはよくあります。
そこに週に何度もなんて行っていたら節約なんて出来ません。
そこで今回は、コーヒー好きがカフェに行かずともカフェ風気分を味わえてカフェ代を節約出来ちゃう方法をお伝えします。
良かったら参考にしてみて下さいね。
関連記事:飲み物代の簡単な節約方法を紹介!マイボトル使用の注意点は?夏は特に要注意!
目次
カフェ代を節約する方法とは
一番のカフェ代節約方法とは、カフェには行かず自宅でカフェ気分を味わってしまうことです!
自宅にお気に入りのカフェ空間を作ることでわざわざカフェに行かなくて済むようにするのです。
今は、「節約」を意識して基本的には自宅でコーヒーを楽しむということを念頭におきましょう。
では、自宅を簡単にカフェにする方法を紹介していきます♪
インテリアをカフェ風にする
自宅のリビングや部屋の一部分だけカフェ風にインテリアしてみましょう。
今は、インテリア雑誌やインターネットで「カフェ風 インテリア」と検索すれば、参考になるインテリアがたくさん出てきます。
流行りの簡単DIYで意外とすぐに出来ちゃうインテリアもあるので一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
自宅にお気に入りの部分があれば、わざわざカフェに行かなくても十分リラックスできます。
逆に引きこもりになりますがね(笑)
スポンサーリンク
コーヒーマシンを購入する
コーヒーを入れる専用の器具を購入して本格的な味のコーヒーを楽しめるとさらにいいですね。
コーヒーマシンは、各メーカーたくさんの種類があって値段もピンからキリまでありますが、そんなに高くなくて人気なものはやっぱりネスカフェのバリスタです。
気になっていた方も多いかもしれません。
これからの季節、美味しいアイスコーヒーも作ることができるのも嬉しいですよね。
口コミや購入者のレビューも良いので検討してみてはいかがでしょうか?
コーヒー豆やコーヒーカップにこだわる
そしてさらにコーヒー豆やコーヒーカップにこだわるとカフェ気分が高まります!
自分好みのコーヒー豆やカップを探すのも楽しいですよね。
その日の気分で豆やカップを使い分けできるといいですね♪
だんだんと自宅カフェにハマり、家族や友人にも振る舞いたくなってきます。
今は、通販でも色んな本格コーヒーがお試しで安く買えるのでお気に入りのコーヒーを探すのも楽しいですよ^^
おすすめコーヒー:たった5秒で本格コーヒーが味わえるパウダーコーヒー【INICコーヒー】
自宅以外でカフェ代を節約する方法は?
そうはいっても、たまには外でコーヒーを飲みたくなる時もあると思います。
それなので次に自宅以外でカフェ代を節約する方法を紹介します。
外出先やたまには息抜きに外へ出たいという時に参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
コンビニを利用する
今は、どのコンビニでもコーヒーを始め、ラテや紅茶などのドリンク類に力を入れていますよね。
味もそこそこ美味しくて1杯100円~180円程で飲めます。
カフェや喫茶店だと1杯400円ぐらいはしますから、コンビニだと1/3~1/4の値段でコーヒーが飲めるわけです。しかも店舗はたくさんあります。
この意識が根付くともう高いお金を出してコーヒーを飲めなくなります。笑
ただ手軽で安いからといって買いすぎるのも注意が必要です!
毎日買えば、100円✕30で月3,000円の出費になりますからね…。
塵も積もれば山となるです。
スポンサーリンク
ファストフード店を利用する
コンビニでは、テイクアウトがほとんどなので、その場で座ってコーヒーを飲むことができないですよね。
お店の端にテーブルや椅子があるコンビニもありますが、現在ではまだ少ないですね。
そこで店内で座ってコーヒーを飲みたいという時には、ファストフード店を利用しましょう。
今は、マクドナルドを始めとするファストフード店もカフェ分野に力を入れています。
しかも、値段はコーヒー1杯100円~250円と安めの設定です!
さらに広告のチラシやお店のアプリをインストールしておけば、クーポンが使えてさらに安くなることもあります。
コーヒーチェーン店を利用する
ファストフード店は、学生や子連れファミリーが多くてうるさいからちょっと…という方は、コーヒーチェーン店を利用しましょう。
スタバ、ドトール、タリーズ、サンマルク、ベローチェ、エクシオールカフェなどですね。
このようなコーヒーショップでは、そのお店専用のプリペイド式カードを作ると毎回割引がきいたり、タンブラー持参で安くなります。
コーヒー専門店ですが、ブレンドコーヒー1杯の値段は、200円~300円と個人カフェや喫茶店に比べると安いですからね。
しかも全国どこでも便利な場所にあります。
お気に入りのタンブラーは、常に持ち歩くようにしましょうね!
まとめ
インスタ映えしそうなオシャレで最新のカフェ店に行くのは楽しいし、良い息抜きになりますが…
やはり節約のことを考えるとそう簡単には行けないですよね。
バカにならないコーヒー代は、少しでも節約していく必要があります!
なんとかオシャレカフェに行きたいのをグッと我慢して…今回紹介した代替法でなんとか乗り切っていきましょう。
コーヒー代を我慢するだけで月間や年間で計算すると結構な額が貯まりますよ。
これからも頑張って節約生活をしていきましょう^^
関連記事:専業主婦の美容院代はもったいない?平均はいくら?節約方法を紹介!